海外お役立ち情報トップ > パスポート

準備編 --- パスポート

パスポート申請に必要な書類

  • 一般旅券発給申請書…1通
  • ・パスポート申請窓口で入手できます。
  • ・申請書は5年旅券と10年旅券の2種類があります。
  • ※20歳未満は、5年旅券のみ申請可能
  • ※代理申請の場合、上記すべての書類に加えて、代理人の本人確認書類(下記6の項目参照)と、申請書(「親族又は指定した者を通ずる申請書類等提出申出書」)への本人の記入が必要になります。
  • 戸籍謄本又は抄本…1通
  • ・6カ月以内に発行されたもの。
  • ・本籍地の市区町村の役所で発行。
  • 住民票の写し…1通
  • ・本籍地が記載された6ヵ月以内に発行されたもの。
  • ・住民基本台帳ネットワークシステムに参加している市区町村に住んでいる場合は、原則不要。
  • パスポート写真サイズ
  • 写真…1枚 (右図参照)
  • ・縦45mm×横35mm(縁なし)で頭頂から顎までの長さが34±2mmのもの。
  • ・無帽、無背景で正面を向いた、6ヵ月以内に撮影したもの。白黒、カラーいずれでも可。
  • ・写真の裏面に申請者の氏名を記入します。
  • 郵便はがき…1枚
  • ・未使用のもので、宛先に申請者の住所、氏名を記入します。
  • 本人確認書類
  • ・いずれもコピー不可、原本に限ります。
  • ▼1点で確認可能な書類
  • 運転免許証 /船員手帳 / 海技免許 / 猟銃空気銃所持免許証 / 戦傷病者手帳 / 宅地建物取扱主任者証 / 電気工事士免状 / 無線従事者免許証 / 官公庁職員身分証明書(写真添付のもの) / 日本国旅券(失効後6か月以内のものを含む)
  • ▼2点で確認可能な書類
  • AとBの各1点、又はAから2点を提出します。(印鑑が必要な場合があります)
  • 【A】
    健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、船員保険証、国民年金証書(手帳)、厚生年金証書、船員保険年金証書、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書(登録した印鑑も必要です)等
  • 【B】(次の内写真が貼ってあるもの)
    学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等

申請の流れ

1)住民登録をしている各都道府県のパスポート申請窓口で手続きします。

※申請から受領までに、通常1週間程度(土・日・休日を除く)かかります。
※申請者が未成年の場合は、申請書裏面の「法定代理人署名」欄に親権者または後見人が署名します。

2)パスポートを受け取る

受け取りに必要な書類3点を持参して、申請した旅券課の窓口にて、必ず本人が受け取ります。

  • (1)申請時に渡される受領証
  • (2)申請時に提出し、自宅に郵送されてきたはがき(申請日から、通常2~3日後に届きます)
  • (3)手数料
    ・10年旅券は1万6000円
    ・5年旅券は1万1000円(但し12歳未満は6,000円)
    ※2,000円は都道府県の証紙、残りは国の収入印紙を申請窓口付近にある売り場で購入し、受領証に貼り付けます。

知っておきたいチェックポイント

  • IC旅券
  • IC旅券、e-passportの例
  • 2006年3月より発行が開始された偽変造が難しくなるよう様々な工夫を施したIC(集積回路)を搭載した旅券です。ICチップには国籍や名前、生年月日など旅券面の身分事項のほか、所持人の顔写真が電磁的に記録されています。顔写真を貼り替えたパスポート等を使用してもICチップに記録されている情報と照合することにより偽造を見破ることが容易となり、偽変造がより困難になりました。IC旅券もこれまでと同じように冊子型ですが、冊子中央にICチップ及び通信を行うためのアンテナを格納したカードが組み込まれています。
  • パスポートの有効期限
  • 国・地域によっては、査証申請時または入国時に必要な旅券の残存有効期間を設けている場合があります。旅券の有効期間は十分ご確認ください。
  • 切り替え申請
  • 手持ちのパスポートの残存有効期間が1年未満の場合、新しいパスポートを申請出来ます。申請方法は新規のときと同様ですが、現在使用しているパスポートを提出し、新しいパスポートの発給時に無効(void)処理がされます。
  • 名前や本籍地が変わった場合
  • 原則として、新規発給申請をします。ただし、変更が生じた事項が、姓、名又は本籍の都道府県名であれば訂正申請することもできます。
  • ビザ(査証)欄の余白がなくなった場合
  • 1冊につき1回に限り、手数料2500円で増補(40ページ分)ができます。